stmn, inc.

名古屋市の「Hatch Technology NAGOYA」に、FANTSが採択されました

  • FANTS
  • #pr

株式会社スタメンは、名古屋市が提示する課題に対して、先進技術を活用した解決策の提案をする実証を支援する取り組みである「Hatch Technology NAGOYA」において、実証事業者に採択されましたのでお知らせいたします。

「Hatch Technology NAGOYA」課題提示型支援事業の概要

名古屋市が提示する行政課題、社会課題及び新型コロナウイルス感染症関連課題に対して、先進技術を活用した解決策を持つ企業等を広く募集し、選定した実証プロジェクトに対する費用の一部負担や実証に必要な調整等の支援を実施するものです。

実証プロジェクト

  • 課題名:U30と行政の距離を縮める広報~新たなコミュニケーション手法を実証したい!(市長室広報課)
  • プロジェクト内容:U30と行政をつなぐ名古屋市オンラインサロン
  • 解決したい課題:若年層への情報提供が思うように届けられていない。
  • 実証内容:U30世代とのコミュニケーション方法として最適な手法を模索するとともに、オンラインサロンが広報手段として有効か検証を行います。

プロジェクトの背景と目的

名古屋市と協働で、当社が企画・提供するコミュニティプラットフォームアプリ「FANTS(ファンツ)」を通じて、市民と行政が距離を縮められるようなコミュニケーションや情報提供を実証していきます。

オンラインサロンは、クローズドな空間の新しい場所として、多くの若年層から注目を集めています。
当社はこれまで延べ200以上のオンラインサロンを運用してきたノウハウを活かし、名古屋市の有益な情報を届け、市民が名古屋市に誇りや愛着を持ってもらえるような魅力を知るきっかけを提供する場を目指していきたいと考えています。

▼その他の実証プロジェクト一覧

本リリースに関する取材のお問い合わせ

株式会社スタメン 広報担当:岩田
MAIL:pr@stmn.co.jp

back to list